新米父さんの色んな奮闘記〜耳下腺腫瘍と子育てと日々のあれやこれ

2019年の夏、「耳下腺腫瘍」と診断されたことをきっかけに始めました。耳下腺腫瘍の手術やその後の経過、子育てのこと、日々感じたり見たあれやこれなど、思うままに書き連ねていきます。

家買うオトコ~Part8 ワクワクの家具選び~

さて、無事に最初の大きな契約や書類手続きが落ち着いたところで、

徐々に準備が始まります。

 

公的手続きは少しあとにバタバタしてしまうのですが、

ここからはワクワクすることが続きました。

 

 

そう、「家具選び」です!

 

これまでも引越しや子供の成長に合わせて部分的に家具は買っていました。

ただ、個人的にはそこまで積極的にはなれていませんでした。

というのも、「たくさんこだわるのは賃貸でなくなってから」という、

ちょっとした気持ちがあったからです。

謎のこだわりですね・・・

 

 

今回、改めて自分のおうちになるためいろいろ妻と考えて、

実際に見に行って徐々に家具を選んでいきました。

 

選ぶにあたってはカテゴリー分け。

(1)今変えるべき・買わなきゃいけない

(2)できたら変えてもいい

(3)今でなくてもいい

ざくっとこんな基準です。

特に重要だったのが(2)だと思いました。

というのも、調べだすと「あれもこれもいい」となってしまいます。

そうすると予算を超えたり、本当に必要な家具の選択肢を狭めちゃうことになります。

 

いろいろ見た結果、

以下の形になりました。

 

(1)今変えるべき・買わなきゃいけない

・ソファ ・カーペット

→新しい部屋の広さや子供の成長を考えて

・カーテンレールとカーテン

→どうしても足りないところに対して。

カーテンレールは必須だったことが結構響く・・・

 

(2)できたら変えてもいい

・掃除用具(デザイン考慮) ・食器類 

→どちらも「ピンとくるものがあったら」という位置づけ。

実際はモップとか新しいグラスくらいだった。

 

・子供のおもちゃを整理するもの

→おもちゃがこれからも増えるのは間違いないのでちょっとずつ・・・

 

(3)今でなくてもいい

・ダイニングテーブル ・椅子

→いずれは今使っているものも変える必要がでそうですが、

「今」は問題ないので

 

・本棚

→ほんとは欲しかった。今、若干詰め込み状況なので。

ただ、子供が本格的に部屋を持ってからでもよいのかもとも思ってもいたので。

 

今の家族構成(自分・妻・子供2人)の中で生活をして1年半くらいなので、

ある程度必要なものがそろっていたことも背景にはありますね。

 

このカテゴリ分けを行ったことで、

後々の予算配分に多少の余裕が出ました。

具体的に余裕が出たこととしては、

 

・引っ越し代:時期的に平日にせざるを得ず、僕が仕事でほぼ手伝えないため、

業者に結構依頼をするためのコストをカバー。

・カーテンレール:全部屋に設置かつ、壁打ちミスするわけにはいかなかったので業者依頼したが、結構なコスト。

・必須となった家電代:具体的にはエアコンと洗濯機。予算を変に絞って微妙な性能のものにならずに選べた。

 

 

こんなところでしょうか?

 

昔からIKEAニトリ行くと「これ部屋に置けたらな~」とかは

考えてしまうタイプだったので、下手したら「フルチェンジだ!予算がやばい!」なんて事態もあり得たからこそ、ちゃんと冷静にカテゴリ分けして余分にならないようにしたことはよかったです。

 

 

必要なもの・あとでいいものが決まったことで、

家具屋さん巡りもいい感じで進められました。

 

 

次は、結構下調べをして臨んだ家電についてのお話もまとめたいと思います。